[ ここから音声読み上げ等による利用への配慮になります]
ページ内を移動するためのリンクです。
このコンテンツの内容へスキップする
ナビゲーションへ
サブナビゲーションへ
このサイトのトップページへ移動

サルサダンスレッスンはZona Libre[ゾナリブレ]で!  六本木駅徒歩2分です。

六本木の サルサダンススタジオ ゾナリブレ

東京都港区六本木7-18-13 B1
Email:info@zonalibre.jp

ゾナリブレロゴ

[ ここから主なカテゴリーメニューになります ]
[ ここはメイン画像部分となります ]


[ ここからカテゴリー内メニューになります ]


[ ここから本文がスタートします ]

Tomoko : Studio Zona Libre 代表

tomoko.jpg

クラス

◆日曜 15:30-16:30(60分) / 筋トレ&ストレッチ

◆不定期・土曜・開催: 17:15-18:15(60分)/リハビリサルサ

<レッスン内容>
昔サルサやってた(今もやってる)けど、、。 始めて間もないけど、、。 長年やってるけど、ベーシックがア、、、。さんを対象にしたクラス!
目的は:
1.ペアダンスの真髄を極める(どんな"ペア"ダンスにも役立つかも♪)
2.自分の体を操る(movement)→永遠のテーマ(笑)
3.人生100歳時代~100歳まで踊りを楽しめるように!
  どこの国に行っても、言葉が通じなくても、フォローとリードと言うペアダンスの すべてに共通する身体を使った"言葉"をペアダンスを通して、追求して行くクラスです。

(レッスンはon1サルサのベーシックな事が中心になるクラス構成予定〜予定は未定(笑))
 

プロフ

http://dancingcanvas.com

◆プロフィール◆
Studio Zona Libre 代表

イギリス滞在期にロンドンサルサの草分け的存在であったElderSanchez(コロンビア人)のアシスタントを勤め、
そこで、コロンビアンスタイルサルサをピックアップ。同時期、キューバ人によるキューバンサルサのアシストも務める。
その後1年間、アマチュアで世界中を回りながらのミュージカルステージを経験。
そしてその後のアメリカ滞在期には、LAスタイルサルサをピックアップ。
2001年に日本に帰国後、サルサナイトクラブ、スポーツクラブ、ダンススタジオにて、レッスンを開始。

◆ダンサーとしての様々なステージ活動◆
海外からのゲストダンサーとのコラボ:プエルトリカンスタイルサルサ(Raphael Pion率いるRumba de Fuego) 、Hiphop系サルサのパフォーマンス 2004年ZepTokyoでのサルサフェスティバルにゲストダンサーとして出演。Shade of Passion、 Alberto Romay Dance Company;Blanco y Negro(レゲトン)、Muchacha ( 身長165cm以上のbig lady team)、 Ajunicas Japan(ON2 ladies shine)

他、自身の生徒パフォーマンスチーム ぼるねちぇりーず(サルサペア)、Tipsy Gypsy(旧Tom's Hip Girls and Boys) (シャイン)をオーガナイズしている。2011年からは、寿サルサ(60歳以上90歳未満)のデイケアセンターで、サルサの指導も始めた。

2004年:杉本彩とのディナーショー、マルシアとの共演。タイのサルサクルーズにゲストダンサーインストラクターとして招待された。
2005年:Japan&LA Salsa Congress
2006年:映画"ミュージック・クバーナ"
2007年:Oscar D'Leonライブ オープニングアクト
2008年:Koria Salsa Congress
2008年:くわばた(コアリズム)共演
2010年:黒澤博 ランチパーティ
2011年:HongKong Salsa Congress
2015年:Studio Zona Libreの代表としてスタジオopen.
◆Artist(画家)としての活動◆
1998年Clemente Bornacelli氏(1200点以上の作品が世界32ヶ国で所有され、高い評価を受けているだけでなく、その売り上げを寄付するなど、 チャリティー活動にも参加している。近年では、彼の絵がドラマNCISmaiamiで起用された。)との出会いによりArtistとしての人生が始まった。 彼から様々なテクニックを学び徐々に自分のスタイルを格別すべく、現在に至る。

1999年12月初めての作品"La Primere"(2.13x1.22m)を売った事をきっかけに、独自のスタイルを向上し始めた。
2000年4月「Authours Cafe Gallery」に作品展示(AZ US)
2001年1月「Inglewood Inn-Resort and Spa」に作品提示(SF US)
2001年 8月「東京メトロポリタン美術館」に作品展示 (Tokyo Japan)
現在も数名のアートディーラーを通し、作品をアメリカ・日本で販売中。
また自身もアートディーラーとして才能あるArtist ・作品を世の中に広めて行きたいと動き始めた。


[ ここからユーザー支援メニューになります ]

[ ここからコピーライト(権利者の表示)表記になります ]